ブリジストン様のタイヤ講習をしました。
12/1(土) 月例の安全会議を開催しました。
第一部は
「危険物を運搬する場合に留意すべき事項。」
について行いました。
弊社は危険物の運搬はありませんが、出入りさせて頂く会社様の多くは
構内での油脂の漏洩について、以前から厳しく管理されております。
弊社もその対策として全車両の法令点検の完全実施を行い、車輌故障の予防
を行っております。
それでも尚、油脂の漏洩が起きる恐れがありますので、被害が大きくならない
ように、油脂を吸着する専用シートなどを全車両に携行させております。
また、危険物ではないですが、輸送させて頂くお荷物は、固体で数百㎏、数t
という大きな荷物も多く扱っております。
確実な積み付けを行わないと破損や落下といった重大事故に繋がります。
今回はそのようなことの無い様に、実車にて積み付けの講習をしました。

第二部は
ブリジストン・生産財タイヤソリューションの伊藤さまを招いて
タイヤの講習会を行いました。
ブリジストン様には日頃のタイヤ管理の多くをお願いしていることも
あり、数年来 講習をお願いしております。
今回も、構造や性質を資料や実際のタイヤをカットしたサンプルなどを
基にご説明を頂き、新たな知識を得ることができました。


最近のタイヤはハイテクの固まりで、乗用車での不具合はほとんどありませんが、
トラックのタイヤは走行の多さもあり、運行するものとしてはブレーキと並んで
最重要の部品であります。


寒い中 熱心なご指導のもとで、トラックの運行において日常のタイヤ点検が
いかに大事であることかを再認識しました。
協和陸運株式会社<本社窓口>
愛知県豊川市篠田町弘法野37-1
TEL:0533-92-1360
URL:http://www.kyowa-rikuun.co.jp
第一部は
「危険物を運搬する場合に留意すべき事項。」
について行いました。
弊社は危険物の運搬はありませんが、出入りさせて頂く会社様の多くは
構内での油脂の漏洩について、以前から厳しく管理されております。
弊社もその対策として全車両の法令点検の完全実施を行い、車輌故障の予防
を行っております。
それでも尚、油脂の漏洩が起きる恐れがありますので、被害が大きくならない
ように、油脂を吸着する専用シートなどを全車両に携行させております。
また、危険物ではないですが、輸送させて頂くお荷物は、固体で数百㎏、数t
という大きな荷物も多く扱っております。
確実な積み付けを行わないと破損や落下といった重大事故に繋がります。
今回はそのようなことの無い様に、実車にて積み付けの講習をしました。

第二部は
ブリジストン・生産財タイヤソリューションの伊藤さまを招いて
タイヤの講習会を行いました。
ブリジストン様には日頃のタイヤ管理の多くをお願いしていることも
あり、数年来 講習をお願いしております。
今回も、構造や性質を資料や実際のタイヤをカットしたサンプルなどを
基にご説明を頂き、新たな知識を得ることができました。


最近のタイヤはハイテクの固まりで、乗用車での不具合はほとんどありませんが、
トラックのタイヤは走行の多さもあり、運行するものとしてはブレーキと並んで
最重要の部品であります。


寒い中 熱心なご指導のもとで、トラックの運行において日常のタイヤ点検が
いかに大事であることかを再認識しました。
協和陸運株式会社<本社窓口>
愛知県豊川市篠田町弘法野37-1
TEL:0533-92-1360
URL:http://www.kyowa-rikuun.co.jp
2012-12-01 :
安全会議 :