ダンロップタイヤ様にてタイヤの講習を行いました。
12/7(土) 月例の安全会議を開催しました。
今回は、弊社が日頃タイヤの点検、交換をして頂いております
ダンロップタイヤ様からは國樹春彦部長様、吉田智部長代理様、
タイヤランド様からは川村幸充店長様にお越し頂き、タイヤの
点検についてのお話をして頂きました。
タイヤの表記、構造、特性などについても細かく教えて頂きました。
特に空気圧の低下は、タイヤの性能を大きく低下させることを繰り返
し強調しておられました。
。

タイヤは、トラックの様々な部位のなかでも最重要の部位で、
タイヤの不具合は、事故に繋がる危険があります。
日頃からこまめに点検することが重要であると再認識しました。
その後、第2部は積荷の積載方法についての講習も行いました。

お客様の大事な商品を無事にお届けすることが、弊社の使命です。
師走に入り、業務が忙しくなってきていますが、無事故で新年が
迎えられるように、全社員一丸となって安全運行に努めることを
再確認いたしました。
協和陸運株式会社<本社窓口>
愛知県豊川市篠田町弘法野37-1
TEL:0533-92-1360
URL:http://www.kyowa-rikuun.co.jp
今回は、弊社が日頃タイヤの点検、交換をして頂いております
ダンロップタイヤ様からは國樹春彦部長様、吉田智部長代理様、
タイヤランド様からは川村幸充店長様にお越し頂き、タイヤの
点検についてのお話をして頂きました。

タイヤの表記、構造、特性などについても細かく教えて頂きました。
特に空気圧の低下は、タイヤの性能を大きく低下させることを繰り返
し強調しておられました。
。

タイヤは、トラックの様々な部位のなかでも最重要の部位で、
タイヤの不具合は、事故に繋がる危険があります。
日頃からこまめに点検することが重要であると再認識しました。
その後、第2部は積荷の積載方法についての講習も行いました。

お客様の大事な商品を無事にお届けすることが、弊社の使命です。
師走に入り、業務が忙しくなってきていますが、無事故で新年が
迎えられるように、全社員一丸となって安全運行に努めることを
再確認いたしました。
協和陸運株式会社<本社窓口>
愛知県豊川市篠田町弘法野37-1
TEL:0533-92-1360
URL:http://www.kyowa-rikuun.co.jp
2013-12-10 :
安全会議 :