ヘルメットのデザインを新調しました。
ヘルメットのデザインを新調しました。
以前は白の無地で平凡なものでしたが、弊社のロゴマークを昨年
作成しましたので、新しいヘルメットに印刷してもらいました。

カッコイイ出来映えに、自画自賛です。
トラックの車体と同色のスカイブルーのヘルメットは見た目にも爽やか
で、乗務員の雰囲気も変わったように見えます。
新年から気分一新で業務できそうです。
協和陸運株式会社<本社窓口>
愛知県豊川市篠田町弘法野37-1
TEL:0533-92-1360
URL:http://www.kyowa-rikuun.co.jp
以前は白の無地で平凡なものでしたが、弊社のロゴマークを昨年
作成しましたので、新しいヘルメットに印刷してもらいました。



カッコイイ出来映えに、自画自賛です。
トラックの車体と同色のスカイブルーのヘルメットは見た目にも爽やか
で、乗務員の雰囲気も変わったように見えます。
新年から気分一新で業務できそうです。
協和陸運株式会社<本社窓口>
愛知県豊川市篠田町弘法野37-1
TEL:0533-92-1360
URL:http://www.kyowa-rikuun.co.jp
2014-01-07 :
未分類 :
26年の最初の安全会議を行いました。
1/4(土) 今年最初の月例安全会議を開催しました。

今年は1/6が月曜日で、朝から運行する車両がいましたので、少し早めの
仕事始めでした。
年末は、例年以上に荷動きが活発で忙しい日々でしたが、全従業員が一丸
となって安全運行に取組み、無事に年を越すことが出来ました。
決算期に向けて忙しさが続きますが、安全に運行することが第一であると
確認し合いました。
協和陸運株式会社<本社窓口>
愛知県豊川市篠田町弘法野37-1
TEL:0533-92-1360
URL:http://www.kyowa-rikuun.co.jp

今年は1/6が月曜日で、朝から運行する車両がいましたので、少し早めの
仕事始めでした。
年末は、例年以上に荷動きが活発で忙しい日々でしたが、全従業員が一丸
となって安全運行に取組み、無事に年を越すことが出来ました。
決算期に向けて忙しさが続きますが、安全に運行することが第一であると
確認し合いました。
協和陸運株式会社<本社窓口>
愛知県豊川市篠田町弘法野37-1
TEL:0533-92-1360
URL:http://www.kyowa-rikuun.co.jp
2014-01-07 :
安全会議 :