名古屋モード学園さんでユニフォームをデザインしてもらいました。
2月26日(土) 名古屋モード学園さんでユニフォーム発表会を
しました。
夏前に名古屋モード学園さんの生徒さんにユニフォームとロゴデザインのを公募し、
その中から今回はロゴマーク、夏用ユニフォーム、冬用ユニフォームを選考させて
頂きました。

3月に卒業される生徒さんの為、学業と就職活動でお忙しい中 カッコイイデザインを
作って頂きました。

どれも良いものばかりで選ぶのに苦労しました。

これからはこのデッサンから生地の選定をして機能的でカッコイイユニフォームを作成
していきたいと思います。
協和陸運株式会社<本社窓口>
愛知県豊川市篠田町弘法野37-1
TEL:0533-92-1360
URL:http://www.kyowa-rikuun.co.jp
しました。
夏前に名古屋モード学園さんの生徒さんにユニフォームとロゴデザインのを公募し、
その中から今回はロゴマーク、夏用ユニフォーム、冬用ユニフォームを選考させて
頂きました。

3月に卒業される生徒さんの為、学業と就職活動でお忙しい中 カッコイイデザインを
作って頂きました。

どれも良いものばかりで選ぶのに苦労しました。

これからはこのデッサンから生地の選定をして機能的でカッコイイユニフォームを作成
していきたいと思います。
協和陸運株式会社<本社窓口>
愛知県豊川市篠田町弘法野37-1
TEL:0533-92-1360
URL:http://www.kyowa-rikuun.co.jp
2019-03-03 :
イベント :
3月度の安全会議を開催しました。
3月2日(土) 本社の安全会議を行いました。
先ずは、「事業用自動車の適切な運転方法」についてDVDを視聴し、
危険予知トレーニングを行いました。

次に、実車を用いて「貨物の正しい積載方法」について研修をしました。

また、次年度から始まるグループ活動の趣旨説明とリーダーの選出をしました。
活動の趣旨は
①次世代のリーダーの育成
②きめ細やかで多様な意見の吸い上げ
③自主性の創出
を主な目的にしています。
来年度に向けて新しい試みを進めていきたいと思います。
協和陸運株式会社<本社窓口>
愛知県豊川市篠田町弘法野37-1
TEL:0533-92-1360
URL:http://www.kyowa-rikuun.co.jp
先ずは、「事業用自動車の適切な運転方法」についてDVDを視聴し、
危険予知トレーニングを行いました。

次に、実車を用いて「貨物の正しい積載方法」について研修をしました。


また、次年度から始まるグループ活動の趣旨説明とリーダーの選出をしました。
活動の趣旨は
①次世代のリーダーの育成
②きめ細やかで多様な意見の吸い上げ
③自主性の創出
を主な目的にしています。
来年度に向けて新しい試みを進めていきたいと思います。
協和陸運株式会社<本社窓口>
愛知県豊川市篠田町弘法野37-1
TEL:0533-92-1360
URL:http://www.kyowa-rikuun.co.jp
2019-03-03 :
安全会議 :